携帯が壊れてました
ブログ更新できずごめんなさーい(>m<)
連日の雨に浸水したのか、ケータイが壊れちゃって更新できませんでした★
ヘルメットに続き、ケータイまでも代替機になりました。笑
しかも、またこっちも青色です★
前回の旅でも、ゲリラ豪雨にケータイを壊され大変な思いをしたので
今回は防水ケータイに変えてから再出発したんですけどねー…ダメでした。
しかも壊れやがったのが、夕暮れの深い深い山奥!!
何でこのタイミングで!って感じでした。
突然社会とシャットアウトされて、
ここでケガしたらどーやって助けを呼ぼう…とかすごく心細くなったけど、
この山をひとりぼっちで安全かつ早く越えて町に出なきゃ!と思い直して出発★
ケータイがなくなると、本当どーしたらいいのかわからなくなるのは現代病ですかね★★
旅中、ケータイというのは私にとって重要なライフライン。
持っているだけで安心するもの。
他のライフラインというと後は、ネットとかPCとか地図とかカナ。。。もちろんバイクも。
何かあった時に電話するのはもちろん、
道に迷うとGPSを使ったり、PCをネットに繋げるのもケータイを使っています。
なので壊れてた数日は、気を張る日々でした。。。
地図と看板だけを頼りに走り、
道が分からないと交番で聞き、
わからないことがあると人に聞き、
観光は本屋で立ち読みして情報収集。
気がつけば、オフラインになってからの私は外向きになっていました。
ならざる終えなかったとゆーか。。。
いつもわからない事があるとケータイやPCに向かっていた私。
何だか、ネット社会によって人との関わり合いが減っている…
というのを自身に感じた数日間でした。
さてと、ヘルメット・携帯に続き今度はカメラが壊れたので
今から修理センターに行ってきまーす★笑
3代目メット??

F1000251.jpg
ヘルメットが青に変わりました!笑
買い変えた訳じゃないんですよ、えーっと話すと長くなるんですが…。
二日前、ガチャーン!と大きな音をたてて先代のメットは地面に叩きつけられ、破損(-O-)
ネジが失くなりパカパカになってしまった(-O-)
翌日はパカパカのまま走行。
通りかかったバイク用品店でネジを手に入れるも、あれれハマんない??
受止め側のネジのギザギザも割れてなくなっているみたい(-O-)
「メット買い換えるしかないね」と言われて、ショック!

F1000248.jpg
- F1000250.jpg
でもねでもねこのメット、とーっても人の想いが詰まってる大切なものなんです。
あれは去年の旅、博多を通った9月頃だったかな。
コインランドリーに行ってる間にメットを盗まれ、
予定してた人との待ち合わせに仕方なく歩いて向かった。
向かってると…ナント!私のメットを被って歩いてる犯人と遭遇!!(-O-)
テンパって、とりあえず警官の友達に電話。110番を勧められその場で110番。
その日会う約束していたのは、知合いの知合い”はじめまして”のおじさん2人。
待たせるのも申し訳ない…と思って、うろたえたままの状態で待合せ場所へ。
会って早々、メットが盗まれたこと・被害届を出さなければいけなくて今から交番に行かなきゃいけなくなった旨をすごい勢いで話した。
“見知らぬ土地で不安だろうから…”とおじさんは交番まで着いてきてくれた。その後、一緒にパトカーに乗って立証検分まで。笑
気がついたら昔から知ってるおじさん位の勢いになっていた。笑笑
そして翌朝、そのおじさんが車で来てくれた。
聞くと「メットが無くて身動きもとれないだろうし、売ってる所も分からないだろうから、調べておいたから!」と。
優しい。。。人って何でこんなことするの…と傷ついたのも、優しさに吹っ飛びそうになる。
バイク屋で二代目メットを選び、それに貼るステッカーを選ぶのに私が店内を見てまわっている間に、
ナント!おじさん二人がメットの会計を済ませていた!!(-O-)
勝手に自分でやっている旅、なるべく人には迷惑をかけたくない。それに自分の不注意のこと。
嬉しいけども、それはお断りした。
でもおじさんは、「このままじゃ博多の思い出が悪くなるから、イイんだよ(^^)もらって」と一言。
…負けた、何も言えなかった。
「すみません、有難うございます、大事にします」としか言えなかった。
本当に素敵な思い出になった。
あの後も、何度も何度もこのことは思い出して励まされたし、大学で講義をやったときもこのエピソードを紹介した。
そう、だからね、このメットを買い換えるなんて考えられない!
マジで考えられない!!
でもどーしたらネジ穴のギザギザを取戻せるのか分からず、バイク屋さんに相談。
↓そう、バイクを冬仕様にしてくれた福岡のバイク屋ZTOP・矢川さん♪
ケータイで写メって状況説明。
そしたらお返事が♪
やっぱり矢川さんにも手に負えない状況だったらしく、メット会社OGKに部品の問合わせをしてくれたみたい。
そこからが、またびっくり☆
日本一周をしていること、その中でプレゼントしてもらった大切なメットでどうしても直したいということも
OGKに説明してくれたようで、結局OGKが修理を引受けてしかも修理中は代替品を送るとのこと。
矢川さんもわたしも唖然。
とりあえず、担当者さんと連絡をとってみた。
そしたら、なんと優しい。
私のブログも取材を受けたこともなーんにも知らない。
話を聞いてただ応援したいと思ってくれてのことみたい。
多分、送られてきた代替品はこのままもらえるっぽい。(…のハズ。)
提供ってやつ??
「メットの色とかシールドはどんなのがいい?」とまで聞いてきた…。
びっくりした、本当に。。。
汚く考えた自分が嫌になったのと同時に
顔も見たことのない電話で話しただけの人に助けられた、感動。
いや、本当に狙ってなかったし、すっごく不思議。
きっと自分一人じゃこうはならなかった。矢川さんにも有難う。
恩を返すためにも、この旅、絶対に全うする!と心に誓った。

F1000252.jpg
しかし、このメット。
ぜったい何かある!と思うのは私だけ????
日本三大〓〓
安芸の宮島(広島県) 松島(宮城県) 天橋立(京都府)といったら、日本三景!!
全部まわっちゃおー♪とか思ってたら、天橋立をうっかり通過してしまった(*_*)残念ながら、日本二景に…
出雲そば(島根県) わんこそば(岩手県) 戸隠そば(長野県)といったら、日本三大そば!!!
そしてこちらも、戸隠そばをすっかり忘れて通り過ぎ日本二大そばに…
そばがダメなら、うどんは!日本三大うどんといえば、水沢うどん(群馬県) 稲庭うどん(秋田県) 讃岐うどん(香川県)。
これならかろうじて行ける( ´∀`)ふー、やっぱうどんでしょ♪
全国各地の“ここに行ったらこれでしょ”情報あったら皆さん教えて下さいね〜☆☆